ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第22回 人生の転機に対処するには?イベントとノンイベントを理解しよう!(2023年6月29日配信)

ポッドキャストで音声番組『2030年のキャリア戦略~人生100年時代を幸せに生き抜くために』を配信しています。毎週木曜日、約15分。お相手はフリーアナウンサーの相本幸子さんです。以下、番組の紹介です。

Apple Podcast内の2030年のキャリア戦略 ~人生100年時代を幸せに生き抜くために~

第22回(2023年6月29日)

人生にはいろいろな転機があります。ナンシー・シュロスバーグは、転機を「イベント(ある出来事が起こること)」と「ノンイベント(ある出来事が起こらなかったこと)」に分類しました。入学する、就職する、結婚するなどがイベントです。志望した学校に入れない、期待通りの仕事が見つからないなどがノンイベントです。

さらにシュロスバーグは、転機を客観的に評価する4つの視点(転機の深刻さ、タイミング、コントロール可能性、持続性)を整理し、転機を乗り切るためのリソースを点検する考え方を提唱しました。このキャリア理論を理解することで、転機に上手に対処できるようになります。

関連記事

  1. ワークライフバランス(WLB)と働き方改革(1) WLBとは何か?

  2. NPOファザーリングジャパンのインタビュー記事:人生の優先順位は、常に家族が一番

  3. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第28回 多様性(ダイバーシティ)とは何か:異なる価値観を受け入れるメリットとは?(2023年8月10日配信)

  4. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第26回 男性の家事参加意識の変化とは?やる気はあるが、あまりやっていないのが実態!(2023年7月27日配信)

  5. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第13回 大学生の就活支援の現場から(2):どんな仕事・会社が良いのだろう?(2023年4月27日配信)

  6. ソフトテニス(軟式庭球)経験とJSTA委員になるきっかけ