仕事研究:好きなことから仕事を見つけるワークをやってみよう!

好きなことから仕事を考えるには

「好きな仕事を見つけるには、どうしたらよいですか?」これは、若者からよく聞かれる質問の一つです。方法としては、まず自分が「好きなこと、わくわくすること、他の人より上手にできること」をいろいろ思い出してみましょう。

例えば、「サッカー」「チョコレート」「テレビのバラエティ番組」「誰かと会話すること」「ゲーム、対戦型よりは、何かを作っていくもの」「勉強だと世界史かな」といったように、いくつも出てくると思います。

次に、一つずつの項目について、関連する仕事を連想してみます。サッカーの場合で考えていきましょう。最初に浮かぶのは「プロのサッカー選手」でしょう。でも多くの場合、「自分には無理」と考えて、それ以外は考えられなくなってしまいます。ここで視野を広げて、「サッカーに関連する仕事」を、どんどん挙げてみましょう。

下図は、ある若者たちとこのワークをした経験をもとに作成したものです。

プロサッカーチームに関わる人には、選手、監督、コーチだけではなく、マネジャー、スポーツトレーナー、チームドクター(医師)、管理栄養士、データ分析担当などもいます。

これを、サッカークラブチームの運営に関わる人、サッカーを教える人、サッカーグッズに関わる人、サッカーのメディアに関わる人、サッカーを楽しんでもらう場を提供する人、サッカーを応援する人のように広げて考えてみます。

すると、実にたくさんの仕事で、サッカーに関われることがわかります。これをサッカーに限らず、「スポーツ全般に関わる仕事」と考えると、さらに選択肢が広がります。

また、好きなサッカーは趣味として、週末に仲間とフットサルチームで楽しむことにしてもよいのです。仕事は、別の好きなこと、例えば「ゲーム」を軸にして、コンピューターやエンターテインメントの関連で考えてもよいでしょう。

このワークの進め方

最後に、このワークの進め方について説明します。まず、自分の好きなこと・興味のあることをリストアップしてみましょう。例えば、スポーツ、自動車、生物、海外に住む、ヒトを楽しませる、誰かの役に立つ、など思いつくままにいくつも挙げてみます。

次に、その中から一つの「好きなこと」を選び、白紙の真ん中に書きます。そして、その周りに思いつくままに、関連しそうな仕事を書いていきます。一人でもできますが、友だち数人と一緒にアイデアを出し合うと、自分では考えもしなかった多くの仕事が出てくるでしょう。

関連記事

  1. ダイバーシティ(多様性)時代のキャリア開発(6)異文化受容力

  2. Z世代が生きていく時代とは:100年生き、60年働く時代

  3. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第14回 就職・転職にお勧めの業界とは?将来性が高い5つの領域を紹介!(2023年5月4日配信)

  4. 自分に適した仕事の探し方:3つの問いの重なり合う部分を考えよう!

  5. 面接のポイント(4)想定質問について練習しよう-2

  6. 自己分析の方法(2)自己理解を深めるための「ジョハリの窓」とは?