ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第22回 人生の転機に対処するには?イベントとノンイベントを理解しよう!(2023年6月29日配信)

ポッドキャストで音声番組『2030年のキャリア戦略~人生100年時代を幸せに生き抜くために』を配信しています。毎週木曜日、約15分。お相手はフリーアナウンサーの相本幸子さんです。以下、番組の紹介です。

Apple Podcast内の2030年のキャリア戦略 ~人生100年時代を幸せに生き抜くために~

第22回(2023年6月29日)

人生にはいろいろな転機があります。ナンシー・シュロスバーグは、転機を「イベント(ある出来事が起こること)」と「ノンイベント(ある出来事が起こらなかったこと)」に分類しました。入学する、就職する、結婚するなどがイベントです。志望した学校に入れない、期待通りの仕事が見つからないなどがノンイベントです。

さらにシュロスバーグは、転機を客観的に評価する4つの視点(転機の深刻さ、タイミング、コントロール可能性、持続性)を整理し、転機を乗り切るためのリソースを点検する考え方を提唱しました。このキャリア理論を理解することで、転機に上手に対処できるようになります。

関連記事

  1. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第24回 女性の社会進出:海外と比べ、なぜ日本はこんなに遅れているのか?(2023年7月13日配信)

  2. ダイバーシティ(多様性)時代のキャリア開発(2)ダイバーシティ経営のメリットは?

  3. 新しい働き方(2)ベンチャー企業の成功事例

  4. ワークライフバランス(WLB)と働き方改革(2)人口ボーナス期とオーナス期における働き方の違いとは?

  5. 東大理工系キャリア支援の契約満了:博士人材の育成は国家としての課題

  6. エントリーシートのツボ(5)「自分の強み(自己PR)」の良い事例