ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第14回 就職・転職にお勧めの業界とは?将来性が高い5つの領域を紹介!(2023年5月4日配信)

ポッドキャストで音声番組『2030年のキャリア戦略~人生100年時代を幸せに生き抜くために』を配信しています。毎週木曜日、約15分。お相手はフリーアナウンサーの相本幸子さんです。以下、番組の紹介です。

Apple Podcast内の2030年のキャリア戦略 ~人生100年時代を幸せに生き抜くために~

第14回(2023年5月4日)

私が就職・転職にお勧めしている5つの領域をご紹介します。若者だけでなく、中堅・シニアの方も参考になります。

1つめは、「IT系、ネット系業界」です。システム構築、ソフトウェア、Eコマース、ネット広告、オンライン教育など、いずれも成長が見込めます。文系でも、エンジニア職に就くことが可能です。

2つめは、「B2Bの業界」で、安定性とワークライフバランスが良い企業が多くあります。インフラ系、専門商社、法人向け製品のメーカーなどです。

3つめは、「高齢化社会に対応する業界」です。医薬品、医療機器、予防診断、介護、高齢者向けサービスなど、社会的ニーズが高く、将来性があります。

4つめは、「高度なコミュニケーションが必要な業界・職種」です。不動産、保険など高付加価値製品の提案営業や、コンサルティング・カウンセリング的なサービスは、AIに変わりにくい仕事です。

最後の5つめは、「最先端技術の業界」です。ロボット、ドローン、次世代自動車、再生可能エネルギー、植物工場など、大いなる将来性があります。

関連記事

  1. 企業の寿命は30年(1)変化の激しいVUCAの時代

  2. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第15回 就職・転職のとき、企業の数字の何を見るか?ブラック企業とは何か?(2023年5月11日配信)

  3. ソフトテニスの将来を考える(1)バドミントンとの比較

  4. ホームページ開設:人材開発コンサルタント(オフィスぎんやんま)として5年半

  5. 人生100年時代のキャリアプラン(2)サザエさんのお父さんは何歳か?

  6. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第31回 企業が求める能力とは?:「社会人基礎力」を理解しよう!(2023年8月31日配信)