ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第17回 環境変化に変幻自在に対応するプロティアンキャリアとは?(2023年5月25日配信)

ポッドキャストで音声番組『2030年のキャリア戦略~人生100年時代を幸せに生き抜くために』を配信しています。毎週木曜日、約15分。お相手はフリーアナウンサーの相本幸子さんです。以下、番組の紹介です。

Apple Podcast内の2030年のキャリア戦略 ~人生100年時代を幸せに生き抜くために~

第17回(2023年5月25日)

ギリシャ神話のプロテウスは、予言と変身の能力を持つ神様です。米国のダグラス・ホール教授は、変化に柔軟に対応する現代のキャリアを、この神様にちなんでプロティアンキャリアと表しました。

伝統的なキャリア論では、キャリアとは「1つの組織で昇進していくプロセス」で、成果は「給与や肩書きが上がること」でした。しかし、現代のプロティアンキャリアでは、キャリアは「個人が能力を蓄積していくプロセス」で、成果は「個人の心理的成功、満足感」と説いています。

プロティアンキャリアに必要な3つの資本は、ビジネス資本(スキル、経験、資格など)、社会関係資本(人的ネットワーク)、経済資本(財産、不動産など)です。これらの資本を蓄積しつつ、組織から自立し、柔軟に変化し続けることが人生を豊かにするのです。

関連記事

  1. 就職・転職にお勧めの業界(7)高齢化社会に対応する業界①

  2. 面接のポイント(4)想定質問について練習しよう-2

  3. 就職・転職にお勧めの業界(11)最先端技術で社会に革新をもたらす業界

  4. エントリーシートのツボ(6)「学生のとき力をいれたこと(学チカ)」のインパクトを高めるには?

  5. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第10回 ゴールデンウィークの過ごし方:キャリアを振り返る一人合宿をしよう(1)(2023年4月6日配信)

  6. なぜ働くのか?:国民の義務、生涯賃金、ヒトの欲求の視点から