ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第30回 ダイバーシティ時代のマネージャー、イクボスとは?:率先して休暇をとる!(2023年8月24日配信)

ポッドキャストで音声番組『2030年のキャリア戦略~人生100年時代を幸せに生き抜くために』を配信しています。毎週木曜日、約15分。お相手はフリーアナウンサーの相本幸子さんです。以下、番組の紹介です。

Apple Podcast内の2030年のキャリア戦略 ~人生100年時代を幸せに生き抜くために~

第30回(2023年8月24日)

本番組も30回を迎え、ポッドキャストの「キャリア」カテゴリーのランキングで20位以内に入るようになりました。いつもご視聴いただき、ありがとうございます!

今回は、ダイバーシティ時代のマネージャー(イクボス)の心構えについてお話します。マネージャーを野菜農家に例えると、昔はキュウリ(新卒男性)だけを育てていましたが、今は同じ広さの畑で、キュウリだけでなく、トマト、ナス、ピーマンなども育てています。それぞれの野菜は、女性、外国人、シニアなどの例えです。面倒がらずに、個々のニーズに合った育成・指導をする必要があります。

また、NPOファザーリングジャパンが提唱する「イクボス10箇条」をご紹介します。その一つは、有給休暇を自分が率先して取得し、部下に取得を促すということです。チームの成果に責任をもち、率先垂範が求められます。

関連記事

  1. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第11回 ゴールデンウィークの過ごし方:キャリアを振り返る一人合宿をしよう(2)(2023年4月13日配信)

  2. 就職・転職にお勧めの業界(2)IT系、ネット系業界①

  3. 面接のポイント(2)第一印象が大事!

  4. 就職・転職にお勧めの業界(3)IT系、ネット系業界②

  5. 就職・転職にお勧めの業界(1)将来性の高い5つの領域とは?

  6. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第21回 キャリア開発は自己概念の発達。RIASEC職業診断をやってみよう!(2023年6月22日配信)