ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第16回 偶然のチャンスを捉えるための5つのスキルとは?(2023年5月18日配信)

ポッドキャストで音声番組『2030年のキャリア戦略~人生100年時代を幸せに生き抜くために』を配信しています。毎週木曜日、約15分。お相手はフリーアナウンサーの相本幸子さんです。以下、番組の紹介です。

Apple Podcast内の2030年のキャリア戦略 ~人生100年時代を幸せに生き抜くために~

第16回(2023年5月18日)

米国スタンフォード大学のジョン・クランボルツ教授は、1999年に、成功者の多くは、計画的にキャリアプランを立てて実行したのではなく、予期しない偶然の出来事を上手く取り込んで成功したことを見出しました。変化の激しい現代においては、計画通りになることは少ないためで、この理論は多くのキャリア研究者に認められています。

クランボルツ先生は、偶然を取り込み、キャリアを良いものにしていくには、「好奇心、持続性、柔軟性、楽観性、冒険心」の5つが必要と説いています。特に日本人の場合、柔軟性(こだわりを捨て、信念、態度、行動を変える)と楽観性(何とかなるさと、常に前向きに考える)が苦手な人が多いかもしれません。

私自身、最初の就職、コンサル会社への転職などで、偶然のキッカケがありました。皆さんも、これまでの人生で印象に残る偶然の出来事を思い出すワークをやってみませんか?

関連記事

  1. 自分に適した仕事の探し方:3つの問いの重なり合う部分を考えよう!

  2. 4月は新入社員研修の季節:固定電話に出たことがない若者が多い

  3. 面接のポイント(4)想定質問について練習しよう-2

  4. ソフトテニス:関東学生春季リーグ@白子を観戦

  5. ポッドキャスト『2030年のキャリア戦略』第21回 キャリア開発は自己概念の発達。RIASEC職業診断をやってみよう!(2023年6月22日配信)

  6. 近未来の日本(1)「Society5.0」が描く未来社会とは?